天神祭 大阪の2015年の日程は?花火の場所と最寄り駅はどこ?

天神祭 大阪

a7fa985120c9cc6b6480b78fd34d078e_s

大阪が盛り上がる日本三大祭りの一つ、天神祭の時期が今年もやってきますね!

天神祭で一番人が集まるのが、お祭りのクライマックスである毎年7月25日に行われるのがなんといっても約5000発あがる花火!

もちろん花火を見て楽しみたい!でも、天神祭って花火だけじゃないって知ってました?

実は天神祭は6月末くらいから1ヶ月にわたって密やかに行われていて、7月24日、25日がクライマックスとなるお祭りなんです。

その25日の最高潮に盛り上がるのが神様に捧げる花火の時なんですね!

ここでは、天神祭の中でも一番盛り上がる24日と25日について天神祭に行きたい方に役立つ情報をまとめていきたいと思います!

スポンサードリンク

天神祭 大阪の2015年の日程は?

まず2015年の天神祭日程は、

☆天神祭 開催日時☆
7/24(金)午前7:45〜19:00(獅子舞が宮入)
25日(土)13:30~22:30(宮入り)

です。

この2日とも開催中の時間にいろいろな神様にまつわるイベントが行われます。

露店は、場所にもよりますが、2日とも例年なら午前11時くらいから23時くらいまでやっているお店が多いようですよ!

24日と25日のお祭りの流れを簡単にご紹介しますね。一緒にお祭りに行く人に話してあげると「そんなお祭りだったんだ!知らなかった!」と尊敬のまなざしを受けるかも!

7月24日は宵宮と呼ばれ、お祭りが始まりますよと知らせる神事や太鼓の巡行や獅子舞の披露、ギャルみこしなどが行われます。これからお祭りが始まる雰囲気をだんだんつくる日ですね。

7月25日は本宮と呼ばれ、天神祭最大の盛り上がりになる日。

この日は、陸渡御(りくとぎょ)といわれる、豪華な時代衣装をまとった3000人の大行列が大阪天満宮から天神橋北詰めまで練り歩いていくんです。

到着した行列は大川にとめてあった船に次々と乗り込み、総数100艘もの船団を作って大川を移動します。

スポンサードリンク

船の上では神事が行われ、その途中でみんなが楽しみにしている花火があげられます。

この花火は正確には「天神祭奉納花火」といって神様に見ていただくためにあげられる花火なんだそうです。

川の水と花火が水上を舞台にした火と水、光と影のコントラストを作り出し一気に美しいムードに。

最後は、乗っていた集団は船から降りてまた天満宮へ戻り大阪締めという手打ちをして、フィナーレを迎えるという壮大なお祭りなんですね。

天神祭 大阪の花火の時間は?

では、気になる花火について見ていきましょう。

花火は

2015年7月25日(土)19:30~20:50
※荒天時は中止

にあげられます。

見所は、19:30スタート直後にあげられる紅梅の花火。ピンクの大輪の花びらが広がる花火なんですが、実は天満宮のシンボルが紅梅なので、この花火があげられるんですね。

もう一つの花火の見所は、20:30ごろにあげられるスターマイン。2か所同時に打ち上げられるスターマインは大川を明るく照らし、フィナーレの合図でもあるんです。

露店に並んでいて見逃さないようにしたいですね!

天神祭 大阪の場所と最寄り駅は?

花火を見られるポイントはたくさんあるのですが、メインの開催場所は川崎公園や桜之宮公園です。

大川を挟んだ東西でわかれて見る事ができるんですね。

大川の東側では、桜宮公園内は露店もでて、「ザ・お祭り」の雰囲気です!

ゆっくり花火がみたい場合はちょっとはやめから場所取りをしておいた方がいいかもしれません。

最寄り駅はJR桜ノ宮駅なんですが、ここはかなりの大混雑です。できるだけ混雑をさけたい人はJR大阪城北詰駅を使った方が行きも帰りも混雑が少ないと思いますよ!

大川の西側はOPA前の円形広場が観覧ポイント。最寄り駅はJR天満駅や南森町駅ですが、こちらも夕方から混雑するので扇町駅を使う方がいいかもしれませんね。

帰りは、どこの駅ももう大混雑です。すぐに帰るのではなく、しばらくそのままゆっくりと過ごしてから帰る波が落ち着いた頃に動き始めるのがおすすめです。

まとめ

大阪の天神祭は7月24日と25日に行われますが、花火は25日だけにあげられます。

会場は大混雑するので、ちょっと離れた駅を使いながらゆっくりみられるポイントを確保して花火の目玉の「紅梅」や「スターマイン」を楽しんでくださいね!

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。