私のおなら止まらないけど臭くない!便秘や腹痛があるときにおすすめの方法!

おなら 止まらない

9538c51a96c677d5baf9887ffad38b24_s

おならって、止まらないことが続いたり回数が多いと学校の授業のときや会社で仕事をしているとき、家庭でパートナーと一緒にいるときにも困りますよね。

自分も嫌だし周りの人にも嫌がられるからおならは悩みが深い問題ですよね・・・。

私も20年くらいおならの悩みで困ってきたので、これまでにいろいろ試行錯誤してきて実際に効果のあった方法となかった方法をまとめてみようと思います!

今回は、

①おならが止まらないけど臭くない、
②おならがとまらなくて便秘があるとき
③おならが止まらなくて腹痛があるとき

の3つのタイプについてご紹介します。

もちろんこれから紹介する方法で誰もが必ず治るわけではないですが、できそうなものから試してみて、少しでもよくなるといいですよね!

おならが止まらないけど臭くない、どうしたらいい?

おならが止まらなくて、でも匂いがないことがありますよね。

匂いがないおならで空気だけ「プププ・・・」と出るときは、口から空気が胃に入ってしまっている可能性があります。

空気が口から入る原因としては、

・食事が早食い
・空気をのみこむ食べ方をしている
・炭酸飲料を飲む
・ガムをかむ
・奥歯を噛み締めて力が入っている(ストレスがかかっているときにやることが多いです!)

などがあります。

私の場合はどれも当てはまっていたので、食事をゆっくりにして炭酸飲料とガムは禁止にし、口の中で上の歯と下の歯が触れないように5ミリ〜1センチくらい常に離れているように気をつけるようにしました。

これだけでもかなりお腹の張りや空気のおならが出る回数は減りましたよ!

もし、おならが止まらなくて臭くないけど腹痛がある場合は3つ目のタイプもチェックしてみてください。

おならが止まらないのに便秘なのはどうしたらいい?

では次におならが止まらないのい便秘の場合を見ていきましょう。

便秘のときって、一般的にはゴボウやバナナなどの食物繊維や納豆やヨーグルトやキムチなどの発酵食品がいいと言われていますよね。

でも、実はその便秘のためにいいと思ってやっていることが、反対に便秘やおならを増やしている可能性があります。

人によっては食物繊維をとりすぎると逆に便がつまりすぎて出なかったり、ヨーグルトなどの乳製品が本当は体質に合っていない人もいます。

なので、もし今便秘のためにやっていることで、便秘が改善されていない、もしくはさらに酷くなっている気がする、おならも減らないなどの状況なら、

一度、食物繊維やヨーグルトなど便秘改善のために食べているものをやめてみてください。

スポンサードリンク

私も食物繊維と乳製品、発酵食品、辛いものを全て禁止にしてからはかなりお腹の調子がよくなりました。

さらに腸の環境を整えるために私の場合は、ビオフェルミンやミヤBMなどの乳酸菌の整腸剤を飲んでいい状態で維持できていますよ。

おならが止まらないし腹痛もあるのはどうしたらいい?

最後におならが止まらなくて腹痛がある場合を考えていきます。

腹痛があるということは、大腸が刺激がありすぎて腸が軽い痙攣を起こしているような状況になっている可能性があります。

つまり腸が動きすぎている場合ですね。

もし、腹痛と一緒に便の代わりや便と一緒に白い粘液のようなものがでたり、便に血が混ざっていたりした場合は、病院で必ず診察を受けて治療を受けましょう。

潰瘍性大腸炎やその他の病気である場合、一般の内科の先生では判断ができない場合があるので消化器内科の先生がいる病院でみてもらってくださいね。

もし、血便などがなくて腹痛がある場合は、過敏性腸症候群の可能性もあります。

この場合も病院で診断してもらってから自分でできることを試してみるといいですね。

腸が動きすぎておならが止まらず、腹痛があるときに自分でできて少し腹痛がマシになる方法をお伝えします。

・冷たいものを食べない(アイス・サラダ・冷やしたうどんなど)
・お腹を温める(布団をかぶる・腹巻きをする)
・寝るときに仰向けでねる(横向けになると腸が移動して痛むことがあります)
・お腹に力をいれない(踏ん張ったり、重いものを持ったりしない)
・体を前屈みにしておく(体をそらすとお腹が引っ張られて痛むことがあります)
・食事を食べ過ぎない
・お腹に意識をむけすぎない

私はおならが止まらなくて腹痛があって下痢を伴うときは、食事をおかゆと豆腐のお味噌汁だけにして1週間ぐらい過ごします。

もちろんアイスなどは食べず、お菓子は赤ちゃん用のハイハインとりんごジュースです。

もちろん味気ないですが、私の場合はこれで少しづつよくなってきます。

過敏性腸症候群の場合はストレスが原因となったりもするのであまりにもひどいときはストレスが生じている根本的な要因を変えていくことも考えたほうがいいかもしれません。

私も一般的なフルタイムやパートの働き方ではすぐに体調を崩すので、自宅で仕事をできる方法に変えたり、自分のペースで用事がを入れられるように生活スタイルを変えました。

生活スタイルを変えうのは大変かもしれませんが、本当に悩んでいるなら勇気を持って決断する必要もありますね!

まとめ

今回はおならが止まらないというお悩みについてまとめてきました。

人には相談しにくいちょっと恥ずかしく思ってしまう悩みなので一人で悩みこんでしまう人も多いと思います。

おならの悩みは「たかがおなら」と軽く思わず、ちょっと真剣に考える時間を作ってみてくださいね。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。