定型の郵便より大きいけど宅急便やゆうパックほど大きくない荷物のときに活躍するのが定形外郵便。
オークションで出品した商品が落札されたときや友人などにちょっとした荷物を送るときに郵便の定形外で荷物を送りますよね。
このときに多くの方が疑問に思うのが定形外の郵便料金。
サイズで料金が変わるのかな?速達や簡易書留をつけたらいくらぐらいになるんだろう?
あらかじめ送る相手に送料を伝えなきゃいけない場合などはとても困りますよね。
ここでは、定形外の郵便料金についてまとめていきます。
2017年6月に郵便料金が改定され、定形外郵便の料金が変更になります。そちらについても追記しています。
郵便料金の定形外で速達で出したらいくらになる?
まず実際にどのくらいかかるのかを早く知りたいかと思いますので、定形外の郵便を速達で出したときの料金を記載しておきますね。
こちらの料金は2014年4月に消費税率アップに伴って値上がりした後の価格で2015年6月現在もこの料金です。
定形外郵便を速達で出したときの料金は、
・50gまで 400円
・100gまで 420円
・150gまで 485円
・250gまで 530円
・500gまで 780円
・1kgまで 980円
・2kgまで 1520円
・4kgまで 1830円
です。
ではなぜこの価格になるのかも確認しておきたいですよね。
定形外の郵便を速達で出すときの郵便料金は、定形外郵便の料金+速達料金の合計になります。
定形外の郵便料金は
・50g以内が120円
・100g以内が140円
・150g以内が205円
・250g以内が250円
・500g以内が400円
・1kg以内が600円
・2kg以内が870円
・4kg以内が1180円
です。
※追記
2017年6月から郵便料金が改定されて、定形外郵便の料金が変更になります。特にA4サイズより大きい場合は、上記より料金が高く設定されていますの注意してください。
参考:2017年6月の郵便料金改定で何がどう変わる?わかりやすく解説!
さらに定形外の郵便での速達料金は
・250gまでなら+280円
・1kgまでなら+380円
・4kgまでなら+650円
です。
この二つの料金を合計したものが最初に記載した金額になります。
郵便局に持って行く前にどのくらいの料金がかかるかの目安を知りたければ、キッチンにある小麦粉などを計る秤で重さを測ってみましょう。
そのときに封筒や緩衝材などの使用する梱包材も忘れずに全て一緒に測ってくださいね。
郵便料金は定形外のサイズで変わるの?
定形外で出すときは送るものの形がまちまちのことが多いですよね。
そうなると不安なのがサイズの問題。
サイズが違うと定形外料金も変わるのかな?と不安な方も多いと思います。
でも、ご安心ください。
定形外の郵便の料金は重さで料金が決まる重量制になっています。
※追記
2017年6月以降は、重さの他にサイズでも料金が異なります。ご注意ください。
参考:2017年6月の郵便料金改定で何がどう変わる?わかりやすく解説!
ただ、定形外として認められる最小のサイズと最大のサイズが決められていて、これらの範囲内以外のものは定形外では送れません。
定形外の最小のサイズは
14cm×9cmの長方形、もしくは円柱形の場合なら直径3cm×長さ14cmのもの
が最小と決められています。
特例としてこれらより小さい物でも、6cm×12cmの宛名札が付いていればOKとしてくれます。
この宛名札は耐久力のある厚紙か布製であることが条件です。
最大のサイズは、
1番長い辺が60cmまでで、かつ、縦+横+高さ=90cmまでのもの
が最大と決められています。
この範囲内に収まっていれば定形外で出すことができることになります。
郵便料金の定形外で簡易書留をつけたらいくらになる?
最後に定形外の郵便に簡易書留をつけたらどうなるかについてみていきます。
簡易書留の場合も速達のときの料金計算と同じように定形外の郵便料金+簡易書留の料金の合計となります。
簡易書留の料金は重さなどに関係なく、一律310円です。
なので、
先ほどもご紹介したように定形外の郵便料金が
・50g以内が120円
・100g以内が140円
・150g以内が205円
・250g以内が250円
・500g以内が400円
・1kg以内が600円
・2kg以内が870円
・4kg以内が1180円
だったので、
※追記 2017年 6月以降は料金が改定されます。値上げされるものもありますのでご注意ください。
参考:2017年6月の郵便料金改定で何がどう変わる?わかりやすく解説!
簡易書留をつけた定形外の郵便料金の合計は、
・50g以内 430円
・100g以内 450円
・150g以内 515円
・250g以内 560円
・500g以内 710円
・1kg以内 910円
・2kg以内 1180円
・4kg以内 1490円
になります。
簡易書留の料金については、前回の記事 簡易書留の料金 定形外はいくら?値上げされた?料金後納の支払いは?で詳しくご紹介しているのでそちらもチェックしてくださいね。
まとめ
今回は、定形外郵便の料金についてまとめてきました。
最近はネットオークションで個人の方が商品の郵送をすることが多くなり、発送の手続きで困ることが増えてきました。
落札者の方の商品を送る前に送料を知らせなくてはいけないときに過不足なく送料を請求できるようにしたいですよね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。