イヤイヤ期はいつからはじまるの?これってもう始まってる?

イヤイヤ期 いつから

b6b2d5864b39a30ea43123c199df157e_s

まだ2歳になってないけど、これってもうイヤイヤ期が始まったのかな?

言うことを聞いてくれない子供にイライラする気持ちがどうすればいいの?

しつけと思って叱ったり怒ったりするのはいいのかな?

とイヤイヤ期に悩むお母さんのために、イヤイヤ期はいつから始まるのか、始まった時の対処の方法をご紹介します。

スポンサードリンク

イヤイヤ期っていつからはじまるの?

イヤイヤ期は一般的には2歳になる2ヶ月前くらいから始まってきます。

うちの子の場合は1歳半くらいから「いやっ」「いやっ」と、とりあえず一言めは「いやっ」っと言ってみる、というのが始まりました。

でも保育園の先生は、これはまだイヤイヤ期じゃないですよ〜といわれたんです。

とは言ってもイヤイヤされるし、着替えるのもいや!お風呂もいや!歯磨きもいや!と何かをするごとに、手間取るので「もうこれはイヤイヤ期と思おう!」とおもっていました。

イヤイヤ期は2歳くらいからと言われますが、子供が「いやいや」といってママがストレスを感じたら、それはいやいや期だと思って、対応するのがママの気持ちも少し楽になるかなと思います。

「これはいやいや期ではない」と人にいわれても、ママがイライラするならそれはイヤイヤ期ですよね。

イヤイヤ期のイライラはどうしたらいい?

では、イヤイヤ期の時にママがイライラしちゃった時はどうすればいいかをご紹介します。

スポンサードリンク

すぐにできる方法は、その時の子供がなぜイヤイヤ言っているのかを考えてみることです。

実は子供って結構小さなことでイヤイヤって言うんですよね。

外には行きたいけどただ上着の色が気に入らない、手を洗いたくないんじゃなくて蛇口を自分ひねりたい、着替えたくないんじゃなくてお洋服を自分で着てみたい、などちょっとの違いで駄々をこねたり、すっとやってくれたり。

いくつか選択肢を出してあげて選ばせてあげたり、歩かない時に小さい折りたたみ傘やおもちゃの鍵を渡して「これ持って運んでくれる?お仕事だよ?」と言いながらものをもたせてあげたりするのも気分が変わってすんなりと受け入れてくれたりしますよ。

イヤイヤ期はしつけと思って厳しくする方がいい?

最後にイヤイヤ期の駄々をこねたり、言うことを聞いてくれない時に、しつけと思って怒ったり叩いたりしてもいいのか?というお話を見ていきましょう。

イヤイヤ期は子供は自分ではやりたいのにできなくてイライラしたり、自分のやりたいことをママがわかってくれなくて怒っていることも多いようです。

そんなときにママが怒ったり、叩いたりすると、「なんでわかってくれないの!」ともっと癇癪が酷くなります。

命に関わる危険なことには、目を見て厳しく言い聞かせる必要がありますが、それ以外の場合は「どうしてイヤイヤといっているのか」を察してあげられるようにしたいですね。

時間に余裕がないと気持ちも余裕がなくなるので、全てにおいて時間にゆとりを持つことが、子供にとってもママにとっても大切なことですね!

まとめ

今回は、イヤイヤ期についてご紹介しました。

イヤイヤ期はどうして癇癪を起こしているかよくわからないこともあるし、どうにも手がつけられないこともあると思います。

少しだけ余裕があるときに、このイヤイヤの原因はなんだろう?と考えて見ると少し楽になるかもしれませんね。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。