はじめてのお産、育児をされている方は、いろいろな疑問や不安に悩まされることも多いと思いますが、「産後」の生理のことも、そんな悩みのひとつ。
まだ生理が来ない!これって遅い?という人も、産後初の生理が来ちゃった!産前と違って、何か気をつけなきゃいけないことあるのかな?という人もおられると思います。
そこで今回は、『産後の生理』が始まった時期について、完母と混合のママ友の比較もまじえて調べてみました。
産後の生理はいつから始まった?
私は、現在5か月の男の子を育てています。第一子ですので、生理が来るまでは、いつ来ても大丈夫なように、パンティライナーはかならずあてていました。おっぱいあげてるのに、生理って来るのかなあ、と半信半疑でしたが…。
私自身完母なのですが、3か月検診とき、完母の親しいママ友が「私、産後1か月で生理来たよ…(笑)悪露が再発したのかと思ったけど、完母だと遅いっていうし、びっくりした (笑)」と言っていて、そんな人もいるのだなあと驚いたのを覚えています。なぜなら、私はまだずるずると少量の悪露が続いているような状態だったからです。
まだ20代だけれど、産後の戻りが遅いのかな?ひょっとして子宮内に何か異常があるのかな?完母とはいえ遅すぎるのかしら、と、少し不安になってしまいました。
完母の場合は?
続いていた少量の悪露は、それからすぐにとまり、とてもほっとしました。私の場合は、鮮血ではなく下腹部の痛みもなかったのですが、悪露の異常は個人差があるため、自己判断せず病院に相談してくださいね。
完母の私に産後初めての生理が訪れたのは、もうすぐで産後5か月、という頃でした。黒っぽく少量の悪露とは違い、しっかりした出血が1週間続いたので、「ああこれは生理だな」とはっきりわかるものでした。
完母だと生理は遅く来る、と一般的には言われますが、友人には当てはまらなかったので、身体のことだし個人差があるのだなあと思いました。少し調べたところ、完母でも、産後一か月ほどで生理が来たという方は結構おられました。
混合の場合は?
じゃあ混合のママさんはどうなんだろう、と疑問がわきますが、私自身完母ですし、周りのママ友もたまたま完母の方ばかりなので、ネットで調べてみました。統計的に見ると、やはり完母よりも混合のママさんの方が生理が早く来る傾向にあるようです。
卒乳したらすぐに生理が来た、という人や、生理が来たら母乳の量が減ったので混合に切り替えた、という人もいて、授乳と生理の関係が密接な人もいるんだなあ、と勉強になりました。
また、「生理が来たから」母乳の量が減った、のではなく、おっぱいが詰まるなどのトラブルによって「母乳の量が減ったから」生理が来たのだ、という見解の人もいました。ママ自身が食事に気を配り、頻回授乳を心がけるなどして母乳を増やすと、また生理が止まったりするみたいです。お母さんの体って不思議ですね〜(笑)。
まとめ
産後の生理って、早く来すぎても、遅すぎても、なんとなく不安ですよね。私もそうでしたから…。でも、完母の私の場合ですが、おっぱいあげていても生理は普通に来ましたし、生理をきっかけに母乳が減るということもありませんでした。
あふれる情報の中ではありますが、あまり気に病まず、何かトラブルがあったら病院に行けばいいや、くらいの気持ちで、穏やかに育児を楽しんでいきましょう!