出産のための入院準備のリスト!いつから準備した?これは便利でした!

出産 入院準備

74a04630b0831f8ab5780f2d67009293_s

出産を控えておられる妊婦さん達、まずはお疲れ様です。

妊娠後期になると、つわりがなくなる妊婦さんが多いけれど、おなかは張るし、食事には気を配らなければならないし…で、個人差はあれどまだまだ大変なことも多いでしょう。

でも、待望の赤ちゃんとのご対面の日が近づき、とっても楽しみですよね!

万全の態勢で安心して出産に臨めるように、出産準備はぬかりなくしっかりしておきたいものです。

そこで今回は、出産準備品のリストや、いつから準備するのか、特に便利だったものは何かについてまとめました。

スポンサードリンク

出産のための入院準備のリスト!出産経験したママの声!

◎産気づく〜お産までに必ずいるもの

□大きなビニール袋など敷けるもの(破水したとき、車のシートに敷くと防水できます。)

□タオル(汗を拭いたり、何かと使えます。)

□スリッパ

□前開きの長めのパジャマ 

(長めだと、分娩室から移動するとき足を隠してくれます。)

□ストロー付きの飲み物、おやつ等

◎分娩室に必ず持っていくもの

□母子手帳

□診察券

□保険証

□印鑑(入院書類で必要でした。)

□授乳用ブラ

□産褥ショーツ

□洗浄綿(病院の出産セットに含まれる場合有り。)

□骨盤ベルト(病院の出産セットに含まれる場合有り。)

□カメラ

…あとのものは、産後旦那さんなどに連絡し、持ってきてもらって十分間に合いました!

パジャマや下着の替えは、好みもあるのでママ自身が事前に買っておくと良いです。

スポンサードリンク

入院準備はいつからした?

出産の入院準備は、妊婦さんの体調が安定してくる、妊娠8〜9ヶ月頃までにはそろえたほうが良いと言われています。

とはいえ、その頃に慌てて全部そろえると、荷物が多くて大変ですし、じっくり吟味する時間もなく、「これはいらなかった…。」などと後で後悔したりします。

私は、まだあまりおなかが大きくない頃から、ネットでレビューを見たり、育児雑誌を読んだりして情報収集していました。

体調が安定し次第、休日のたびに旦那さんとちょくちょくベビー用品店に足を運んで、気に入ったものを買ったりしていくと、旦那さんもより興味を持ってくれて絆が深まりますよ。

また、雑誌やパンフレットの「出産準備品リスト」をいつも持ち歩き、買ったものにチェックを入れていくと、買い忘れ防止に効果的です。

持っていくと便利なものは?

私が一番「あってよかったな」と思うものは、スマホに入れておいた好きな音楽のプレイリストです(笑)

私は立ち合い出産でしたが、陣痛の最中、旦那が席をはずしているときは、とにかく音楽でもかけていないと気がまぎれませんでした。

かといって、夫が適当に選んでかけてくれた曲だと、この大切な日にこれを聴くのか…という気になってしまい…。

陣痛は長いので、自分の本当に好きな曲をプレイリストに多めに入れておくと、リラックスに効果的ですよ。

感動を感じられる、勇気をもらえる曲がおすすめです。

あとは、お産の流れや出産エピソードなどが載っている雑誌など手元に置いておくと、陣痛の最中も「今はこの段階なんだ…!」と分析できて、これもまた気を紛らわすのに最適でした。

赤ちゃんの状態を想像しながら、頑張れ!と応援する気持ちにもなれますよ。

まとめ

出産の入院準備は、妊娠8〜9ヶ月頃までにそろえたほうが良いとされています。

いつまでという時期にこだわらず、旦那さんとちょくちょくベビー用品の買い出しに出かけてみましょう。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。