猫の爪とぎをダンボールで手作りしたい!作り方と段ボールを食べるのを防ぐ方法!

猫 爪とぎ

cat-468232_640

猫の爪とぎも、最近ではいろいろな種類のものが出ていますが、たまには嗜好を変えて、手作りでオリジナルの爪とぎを作ってみませんか?

おすすめの素材は、リーズナブルで扱いやすく、研ぎ心地も抜群の「段ボール」。

私もいろいろ調べて、段ボールで爪とぎを作ってみましたが、どんな市販のおもちゃよりも気に入ってくれて大満足です。

今回は、そんな段ボールを使った爪とぎの作り方についてまとめました!

スポンサードリンク

猫の爪とぎをダンボールで手作りしたい!不器用だけどできる?

猫の爪とぎって、買うと高いし、すぐにボロボロになってしまったり、ひいては素材をかじったり、食べちゃったりして、消耗が早いんですよね。

でも、爪とぎがないと部屋中あちこち引っ掻かれてしまうし、猫ちゃんもストレスが溜まってはいけないし、何度も買い替えている飼い主さんは多いと思います。

そんな方は是非、目先を変えて、爪とぎを手作りするようにしてみてはいかがでしょうか!

段ボールなら、資源回収でまとめて出すくらいにはご家庭にあると思いますし、材質が紙ですから、成型や接着も簡単なので、誰にでも始めることができますよ。

猫の爪とぎをダンボールを使った作り方!

私も作ってみて、これはおすすめしたい!と思ったのが、段ボールをクルクル巻くだけでできる爪とぎです。

スポンサードリンク

まず、段ボールを5cmくらいの一定の幅で、凹凸の線に垂直に切っていきます。

その帯状になった段ボールをきつく巻いていき、巻き終わりをガムテープで固定するのを繰り返していけば、バームクーヘンのような爪とぎの完成です。

とっても簡単なので、私も作るのにはまってしまい、段ボールに色を付けたり、文字を書いたり、段ボールの幅を少しづつ広くして山形の爪とぎを作ってみたりと、アレンジを楽しんでいます。

逆に、くぼみのような形にしても、爪とぎで削れたカスが真ん中に溜まり、散らからなくて良いですよ。

猫の爪とぎをダンボールで作ったけど食べるのが心配。大丈夫?

猫の爪とぎを段ボールで作る際、心配なのは、「これ、食べちゃわないかな?」という点。紙や段ボールをかじったり、食べるのが大好きな猫って結構いますが、やっぱり体に良くないし、なんとかしたいですよね。

段ボールをかじる猫ちゃんをよく観察するとわかりますが、みんな端っこや突起からかじっているので、それができなくなれば解決します。

なので、私は、先ほどのようなバームクーヘンの形にしてかじり出しにくくしたり、爪とぎ部分をケースに入れたりして工夫しています。

使いたいケース(木箱など)に収まる長さに段ボールを切り、ボンドをつけながらひたすら詰めていけば、これも簡単にできます。

簡単な段ボール爪研ぎから挑戦してみては?

猫の爪とぎを段ボールを使って作る方法は、段ボールをぐるぐる巻くだけでできる円形のものが、初心者さんにおすすめです。

端や突起がないように作れば、どこからもかじれないので安心ですよ。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。