トイレトレーニングはいつから?3歳でも大丈夫?楽なやり方を伝授!

トイレトレーニング いつから

517ddaaf5eef72366b7d64ba62f9ea4d_s

オムツを1日何回もかえる毎日に疲れてませんか?

そろそろうちの子にもおむつ外れの時期が来てほしい!

保育園や幼稚園に入園する前に、おむつをはずしておかなくちゃいけないみたい・・・

でも、そもそもトイレトレーニングってなにするの!?

っていうママも多いはず!!

今回は、トイレトレーニングについて失敗しないでストレスなくおむつが取れる楽な方法をまとめてご紹介します!

スポンサードリンク

トイレトレーニングはいつからすれば失敗しない?

トイレトレーニングっていつから始めるものなのか、はじめての子どもの場合はよくわからないですよね。

トイレトレーニングの開始は2歳以降ではじめるママが6割!

それより前にはじめる家庭もあるようですが、完全におむつ卒業できるまでに1年以上かかることも!

そんなに長くトイレトレーニングしてたらママの体がもたないですよね・・汗

2歳半くらいからはじめると3ヶ月から6ヶ月のトレーニングでおむつ卒業できる子が増えるようです。

ママのストレスを減らすためには、少しゆっくりめの2歳すぎてからが楽に進められそうです。

でも、トイレトレーニングの開始は年齢だけで決められません。

これができればトレーニングを始められるという目安やサインがありますよ。

▫️少量のおしっこを少しずつではなく、1度にたくさんのおしっこができる
▫️2時間くらいおむつを濡らさずにいることがある
▫️「ここに座ってね」と指示すれば、言われた通りにできる
▫️一人で歩ける
▫️目や言葉、動作で自分の意思を伝えることができる

この項目ができるようになれば、トイレトレーニングをはじめる時期ですね!

これらができるまではスタートせずに、トイレの絵本などを読むのがオススメです。

トイレっておしっこするところなんだ〜とわかってくるとトレーニングが進みやすくなりますよ!

トイレトレーニングを3歳ではじめても遅くない!?

3歳になってからトイレトレーニングをはじめても遅くありません!

先ほど挙げたトレーニングをスタートする目安の中に、

「少量のおしっこを少しずつではなく、1度にたくさんのおしっこができる」

というものがありました。

これは、自分でおしっこを我慢できるようになった証拠です。

生まれた時はおしっこが出ている感覚や、おしっこがたまった感覚がわからないんです。

でも、だんだんと3歳くらいまでには「膀胱におしっこがたまったな」とわかるようになります。

スポンサードリンク

さらに「おしっこしたいな〜」という尿意が脳に伝わるようになり、トイレまで我慢できるようになるんですね。

なので、この脳と膀胱の機能が整うまでは、トレーニングをはじめても順調にいかない場合もあります。

我が子の体の機能がどのくらい整ったかを見極めながらトレーニングを始めれば大丈夫です!

トイレトレーニングのやり方で楽になるってホント!?

トイレトレーニングの最大のコツはママが楽しむことなんです!

そんなこと言ったって、お漏らしされて洗濯物増えたり、床を拭いたりするのは大変ですよね〜。

できるだけ失敗せずに順調におむつが外れるコツを知っておけば、トレーニングは楽になる!!

短期間でおむつ外れに成功する3つの方法をご紹介します。

1つめは、ママやパパのトイレの様子を見学させる!

ちょっと恥ずかしいですが、ママやパパのトイレの様子を見せてあげると「ここはおしっこするところだったのか〜」と少しずつわかってきます。

後追いの頃から引き続いてママのトイレについてきている子もいると思います。

そんな子には、さらに声かけをプラス!

「ママおしっこしてるんだ〜」
「おしっこすると気持ちいな〜」

と言ってあげるといいですよ!

水を流すお手伝いも楽しむのでやらせてあげてくださいね!

2つめは、おむつを替える時に声かけをする!

いままでおむつを替える時に「おむつを替えようね〜」と声をかけてきたママもいると思います。

トレーニングではさらにプラスしておむつを替える前に「おしっこ出たかな?」と声をかけておしっこが出たことを気づかせてあげましょう。

さらに「おしっこがでて気持ちいいね〜」とおむつを替えながら声をかけるといいですよ。

「おしっことは何か?」「でるとさっぱりして気持ちいい」とわかるように。

3つめは、ぬいぐるみにおしっこをさせる!

我が子が好きなぬいぐるみがあれば、そのくまちゃんなどを使っておしっこをするごっこ遊びをしてみましょう!

「くまちゃんもおしっこだって〜」とおままごとのトイレや、トイレに見立てたタッパーにくまちゃんをのせて

「おしっこしてるね〜」
「し〜し〜だね〜」
「ちっちだねー」

と音をつけてあげると子どもは喜んで自分も真似をしようとします。

そのうち子ども自身もトイレに座って「ちっち〜」とやり出しますよ!

まとめ

今回は、トイレトレーニングについてまとめてきました。

おむつが外れるまで、ママは大変ですが、早ければトレーニングを始めて1ヶ月以内におむつが卒業できる子もいます。

うまくいくコツは焦りたくなる気持ちを少し抑えて、うまくいかなければおむつに戻ってもいいという、ちょっとだけママが心にゆとりを持つこと。

ママがイライラすると子どもも緊張しておしっこでなくなっちゃいますしね。

大きな気持ちでトレーニングを始めましょう!

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。