急いで手紙を速達で出したい!
でも、夜や土日祝で郵便局が閉まっちゃってる!
コンビニでも速達ってだせるのかな?
ポストのあるコンビニってどこなんだろう?
郵便局とコンビニで料金が違ったりするのかな?
など、コンビニで速達を出したいときに気になることってたくさんありますよね!
ここでは、急いでいるあなたのためにわかりやすくお答えしていきます!
コンビニで郵便の速達ってだせるの?
コンビニで速達をだせるか?についての答えは、「郵便ポストがあるコンビニのポストに投函することはできる」です。
つまり、コンビニ内にポストがあれば速達でも投函することはできますが、「重さを測って料金がいくらです」とか「切手貼って出しておきますね〜」とかは一切してくれないということです。
さらにコンビニに設置しているポストの回収は1日1回か多くて2回なので急いで出したつもりでもだした時間によってはそのポストから回収されるのは次の日になる可能性もあります。
そこで、郵便局がやっていない時間に速達をだすのにオススメの方法は2つの方法があります。
1つは、自分で家で重さを測って切手をコンビニで買って回収頻度が高そうなポストに出しに行く方法!
もう1つは、夜間や土日祝でもやっている「ゆうゆう窓口」に出しに行く方法です!
それぞれのやり方を説明しますね。
1つめの自分で全てやる方法は、まず家で郵便物の表の右上に赤いラインを横向きに引きます。「これは速達ですよ」ということをしめす決まりごとで、もし不安な方は「速達」という赤文字も書いておきましょう!
次に家にある料理用などの秤を使って郵便物の重さを測って郵便料金と速達料金を郵便局の公式HPで計算します。
秤がそこまで正確に測れなくてどちらの料金かな?と迷うこともあると思いますが、その時は迷わず多い方の金額にしておきましょう!
速達で出すなら料金不足で自分のところに帰ってくるのが最も困りますよね!
金額がわかったらコンビニに切手を買いに行きます。
切手は大体どこのコンビニでも販売していますが、扱っている切手の種類は店舗によって異なります。
以前コンビニにどの種類の切手が置いているかを調べた結果をまとめたものがあるので参考にしてください。
参考:コンビニで買える切手の種類は?大手5社を実際に調査!封筒ごとの切手料金も紹介!
コンビニで切手を買ったら、切手を封筒やハガキに貼ってできるだけ回収頻度が高そうな大きな駅前などのポストに出しに行きましょう!
2つ目のゆうゆう窓口に出しに行く方法は、郵便物に相手の名前や住所を書いて封をしたらそのまま近くのゆうゆう窓口に持っていきます。
あとは窓口に「速達でお願いします」といえばすべて郵便局の方がしてくださるのであなたは言われた料金を払えば完了です。
近くにあるゆうゆう窓口の場所は郵便局の公式HPから検索することができますよ!
コンビニで郵便ポストあるのってどこ?
自分で速達を出す時にどうしても近くにポストがない場合、コンビニでだすことになりますよね。
郵便ポストが設置されているコンビニはローソンとミニストップです。
ローソンは1日2回の回収でミニストップは1日1回の回収です。
なので、先ほどもいいましたが急いで速達を出したいと思ってコンビニのポストに投函しても実際に郵便局に回収されるは次の日になったりすることもありますので注意してくださいね!
あと、コンビニに設定されているポストの投函口はA4サイズの封筒も入るくらいの大きさになっていることが多いのですが、
もし自分が出したい郵便物が厚みがあるなどで入らない場合は店員さんは一切預かってくれないので郵便局やゆうゆう窓口に出しに行くしかありません。
急いでいて確実にだしたいなら、ゆうゆう窓口が一番ですね。
コンビニと郵便局の違いってある?
コンビニで郵便物をだしたら、郵便局で出すよりも高いんじゃないの?
なんか手数料とか取られそう!
と心配になる方もいるかと思います。
でも安心してください。
コンビニに設置されているポストに投函しても、郵便局で出しても郵便料金や速達料金は同じです。
コンビニでポストに投函したら店員さんから手数料を請求されることもありません。
料金の面では違いはありませんが、やはり回収頻度の違いはあると思うので、出したい郵便物の急ぎ具合によってコンビニで出すか外のポストで出すか、ゆうゆう窓口にいくかを決めたいですね!
まとめ
今回はコンビニでの郵便や速達についてまとめました。
自分で重さを測って正確な料金の切手を買うというのは慣れていないと面倒だし、よくわからないことも多いと思います。
どうしてもゆうゆう窓口が近くにない場合は頑張るしかないですができれば郵便局でお任せしたいですね!
<注目記事>
・2017年6月の郵便料金改定で何がどう変わる?わかりやすく解説!
・コンビニで買える切手の種類は?大手5社を実際に調査!封筒ごとの切手料金も紹介!
<関連記事>
・郵便を速達で!土日も受け付けと配達される?出し方は?追跡できる?
・郵便料金は定形外で速達でいくら?サイズで変わる?簡易書留はいくら?
・120円切手はコンビニで買える?重さや組み合わせて使うのはあり?
・定形外郵便のサイズがA4の場合の料金は?ポストは?箱は使ってもいい?
・現金書留の送り方は?コンビニでもだせる?手数料は?