赤ちゃんに着させる服って半袖と長袖って今の時期どっちのほうがいいのかな?
そろそろセパレートのパジャマを着せてもいいのかな?
など、赤ちゃんのパジャマってどうしたらわからないこと多いですよね。
寒くて風邪をひいたり、熱を出してしまったらかわいそうだし、長袖で暑いのもかわいそう・・・。
ここでは、パジャマの長袖と半袖の変えるタイミングとセパレートにするタイミングをご紹介します。
赤ちゃんのパジャマって半袖はいつからOK?
では、まず半袖にするタイミングから見ていきましょう。
タイミングとしては、大人のパジャマを長袖から半袖に変えるタイミングに合わせたら大丈夫です。
ただ、実は我が家では真夏でも長袖を着せていました。
その理由は半袖にすると腕が冷えて熱を出したり、風邪をひくことが多かったので、ユニクロの薄手の長袖の肌着をパジャマ代わりにして、夏の夜は過ごしました。
昼間は動いているし、体温の調整もしやすいので半袖を着させますが、夜はどうしても頻繁に体温のチェックはできないし、布団を蹴飛ばしてお腹を冷やすので、夏も薄手の長袖と薄手の腹巻を活用しました!
そのおかげか、夏の間、寝冷えで熱を出すことはなく過ごすことができましたよ!
長袖っていつから着させる?
次に長袖はいつから着させればいいのか?ということを見ていきましょう。
長袖も大人と同じタイミングか、それよりも少し早めくらいから薄手の長袖にして様子を見るといいですね。
我が家の場合は先ほども言ったように夏も長袖を着せているので、大人が薄手の長袖を着たら腹巻を厚めの物に変えたり、上の長袖を少し厚手の物にしたり、下のズボンをちょっと長めの物にするという感じにしています。
「子供は体温が高いから大人より1枚薄めで」と本で読んだりもしたのですが、うちの子の場合はそれに従ってやると、風邪をひいてひいて大変だったので、大人と同じか少し暖かめを意識していました。
お子さんの寝ている時に足や腕を触って暑すぎないか、冷たすぎないかを確認しながらパジャマも調節したいですね。
セパレートのはいつからきれるの?
最後に上下分かれたセパレートのパジャマを着させるのはいつぐらいからがいいのかな?という点について見ていきましょう。
セパレートにするのは、夜中のオムツ替えが2回くらい〜0回で済むようになったらが楽でいいかなと思います。
それよりも多い回数のオムツ替えが夜にあると、いちいちズボンを脱がしてオムツ替えをしないといけないので面倒くさいんですよね。
夜中何回起きるかはその子の性格もあるので何ヶ月という数字では出しにくいのですが、立って歩けるようになったり、パンツ型のオムツでいけるようになったら上下セパレートのパジャマも着せてあげてもいいですね。
まとめ
今回は赤ちゃんのパジャマの半袖と長袖の切り替えのタイミングやセパレートのパジャマにする目安をご紹介しました。
夜中のパジャマは風邪を引かさないようにどうすればいいか悩みの種ですよね。
その日の暑さや寒さに応じて調節できるように色々なタイプのパジャマを用意しておくといいですよ!