赤ちゃんの椅子のバンボはいつから?外食の時の椅子はどうする?

赤ちゃん 椅子

d0b87ab1f8c7dc27f7edd2915e20d294_s

赤ちゃんに離乳食をあげるときってどうやってあげたらいいのかな?

椅子に座らせた方がいいのかな?バンボとかの方がいいのかな?

外食のときは椅子にいつから座れるの?など、気になりますよね。

ここでは、赤ちゃんの食事のときの椅子をどうすればいいのかをご紹介します。

スポンサードリンク

赤ちゃんの椅子でバンボっていつから使えるの?

赤ちゃん用の椅子といえばバンボが有名ですよね。

バンボが使えるのは、腰が据わったくらいの赤ちゃんからくらいです。

しかも、食事のときだけでなく、ママがちょっと手を離しておきたいときなどに諏訪らせるのにも便利です。

ただ、難点なのが足の入る幅が決まっているので、足が太い赤ちゃんの場合は入らなかったり、大きくなると座れなくなってしまうことがあります。

なので、もし長期的に食事のときなど用の椅子として購入される場合は、テーブルが付いているローチェアを選ぶと足の幅も余裕がありますよ。

食事のとき椅子っていつから使う?

次に、離乳食などの食事のときの椅子はいつから使うのかを見ていきましょう。

離乳食が始まったくらいや、しばらくは自分一人でいすに座るのはちょっと難しいですよね。

その場合は、お母さんの膝に乗せて座らせてあげた状態で離乳食を食べさせてあげます。

スポンサードリンク

でも実は、このあげ方結構ママは大変で赤ちゃんの体を腕で支えながらお皿とスプーンを持ってあげるので、赤ちゃんの顔が見にくくて口元が見えないので大変なんですよね・・・。

もし、パパがいたりおばあちゃんがいる場合は、一人は座らせてあげて、もう一人がご飯をあげると楽にあげることができますよ。

椅子はベビーカーなどに座ったときに前かがみに乗り出すような姿勢を始めたら、ローチェアなどに一人で座らせてあげても大丈夫ですよ。

いつから外食でも座れるの?

では最後に外食のときに、レストランなどに用意されている椅子にいつくらいから座れるのかな?というのを見ていきましょう。

レストランによって用意されている椅子がことなるのですが、テーブルに手すりを引っ掛けてぶら下げるタイプと、長い足がついている椅子があります。

テーブルに引っ掛けるタイプの椅子なら、一人で座れるようになれば大丈夫なものが多いです。

長い足がついた椅子をテーブルに入れる場合は、ちょっと手でおしたり足でけると後ろに倒れたりするので、1歳半近くなって大人が何を言っているかを少し分かってきてからの方が安全ですね。

ファミレスに用意されている椅子はテーブルに引っ掛けるタイプが多く、そちらの方が赤ちゃんが楽しく過ごしてくれる時間が長いように経験的には感じています。

まとめ

今回は赤ちゃんの食事のときの椅子についてご紹介しました。

どんな椅子にするか悩むと思いますが、我が家ではバンボは買わず(足が入らなかった・・・)にテーブル付きのローチェアを2歳近くになった今でも使っています。

あまり重さが軽いものは、椅子の上に立ったときにひっくり返る可能背があるので、できるだけ安定性のあるものを選ぶようにしてくださいね。

スポンサードリンク

コメントは受け付けていません。