突然、朝起きたら目ヤニで子供の目が開かない!
開いたと思っても真っ赤に充血して涙目。
子供が突然こんな症状になったらびっくりしますよね?
特に朝発覚すると、これから仕事もあるんだけど…
働いているママはそんな不安も過ぎります。
大人でもよく聞く結膜炎ですが、子供がかかったら保育園や外遊びはどうすればいいのでしょう。
症状が目だけなら外出しても大丈夫な気がしますよね…
今回は、子供が結膜炎になったときの保育園などのお休みの日数と、遊び方についてご紹介します。
結膜炎だと保育園は何日休まなきゃだめ?
基本的には医師が周りに感染の恐れがないと判断したらOKとなっています。
しかし感染力が非常に強いため、ほとんどの園では症状が完全に消失するまで登園できないことになっている場合が多いです。
と言うと、かなりかかりそうな気もしますが症状が落ち着くまでだいたい平均して1~2週間。
2週間もあれば登園できるほど快方に向かいますが、子供なので目を頻繁に扱うことにより角膜を傷つけたり重症化すると3週間以上かかることもあります。
うちの三姉妹も全員重症化はしませんでしたが、やはりどうしても目を扱ってしまうためか登園には10日前後かかりました。
保育園に登園できるまで外遊びもだめ?
結膜炎は目をこすった手、目ヤニや涙のついたハンカチやタオル、また使用後のティッシュなどからでもあっという間に感染してしまいます。
子供はやはり気になると目を触ってしまいますし、その手で周りのいろんなものに触れてしまいます。
ウイルスがついたところを他の子供が触ってしまうと、そこから感染が広がってしまうことになりますので感染の恐れがなくなるまで外遊びも控えましょう。
我が家でも目の違和感からか、いつもは活発過ぎる子供たちもいつもの調子が出ないらしく外へも行きたがらなかったので、症状が消えるまではお家で遊ばせていました。
出席停止で休むのは絶対?
たかが結膜炎と思われるかもしれませんが、実は学校指定感染症。
インフルエンザや水疱瘡と同じ扱いのれっきとした病気です。
もちろん、決められた日数や指定された状態になるまでお休みしなくてはなりません。
周りに感染を広めるばかりか、子供の症状を悪化させることにもなりかねませんのできちんと治るまでお家で静養させましょう。
我が家も完治するのを待って登園。
しかし子供が完治する頃に、なんとまさかの私が発症!
あれだけ感染源には触れないようにして、手洗いも徹底していたのに。
更に仕事をお休みしなくてはならないハメになりました…
たかが結膜炎、されど侮るなかれ結膜炎!
仕事と育児の両立の中で、必ずぶつかる子供の病気という壁。
1番つらいところですが、一緒に立ち向かって乗り越えていきましょう!
<関連記事>
・病院にいかずに結膜炎を目薬で治したい!市販で手に入るもの【子供・幼児編】
・はやり目は潜伏期間でもうつるの?潜伏している間になにか症状がでる?